ヤフーが主催する
プレモノの「
らーめん特集 優勝・準優勝 「本気盛」 2品が抽選で当たる!先行オンライン試食会実施中!」に応募したら約1ヶ月後、自宅に商品が届いた。
Yahoo! JAPAN「
らーめん特集2011-2012」にて行われた「第3回 最強の次世代
ラーメン決定戦」。
その優勝・準優勝の味の
カップめんが、2012年1月30日にいよいよ東洋水産株式会社から発売されます。
今回は、その
カップめんを発売前に食べられるチャンス! 全国の店主が腕によりをかけて開発し、
みんなのインターネット投票で24の候補のなかから選ばれた2つの味をぜひご堪能ください。
当選された方は、ぜひ、ご自身のブログ・Twitterや参加しているSNSなどで
お召し上がりになった感想の投稿をお願いします。 (YAHOO!記事より)
本気盛り(マジモリ)というだけあって、カップもラージサイズである。
赤いパッケージの優勝した方は「今昔鶏中華物語」醤油味。
新旬屋麺(山形県新庄市若葉町9-33)
「とりもつ
ラーメン」で有名な山形県新庄市にある人気店。食材は山形県産にこだわり、早くから地産地消に取り組んでいます。(YAHOO!記事より)
黒いパッケージは準優勝の「焦がし風特濃」豚骨醤油味。
麺家うえだ(埼玉県新座市東北2-12-7)
「埼玉に地
ラーメンを作ろう!」と考案された「焦がし醤油らーめん」が有名な人気店。バーナーでタレやスープを焦がし、火が立ち上るシーンは圧巻です。(YAHOO!記事より)
左)新旬屋麺 - 昔鶏中華物語
右)麺家うえだ - 焦がし風特濃
両方ともパッケージ外に特製油が付いてる。これはラードみたいなコラーゲンみたいなものかな…
左)新旬屋麺 - 昔鶏中華物語
右)麺家うえだ - 焦がし風特濃
ラーメンには電気ポットのお湯よりティファールである。水が素早く沸騰したお湯に変わる。そして熱湯3分、タイマー代わりにロレックスもあればベストである(^^ゞ
右は混ぜてしまった所為で具が沈んでしまった(^^ゞ 具の量はどっちも同じようでした。
白くぼんやり写ってる(右)は、特製油を加えたところです。
左)新旬屋麺 - 今昔鶏中華物語
鶏と醤油スープの香りが漂います。麺を食べてる最中はサッパリした食間でした。しかし後半、スープを飲んでると鳥とカツオのダシで中華と和を合わせたような濃厚な感じかな。このコッテリ感、僕はもっともっと濃厚なのが好きです。今昔と言うのは昔の人も、今の人にも美味しくいただけると言う意味なんでせうな。美味しかったです。
右)麺家うえだ - 焦がし風特濃
魚介スープの下地に豚骨と醤油の濃厚スープ。焦がした香ばしい醤油の香りと、豚肉にフライドガーリックが美味しかった。トロッとした粘度のあるスープに絡む麺もうまい。僕は準優勝の麺家うえだの焦がし風特濃に1票ですね。もう1杯食べたくなりました。
埼玉の志木の人はいいよね。お店ではチャーシューじゃなくて、焦がしベーコンが何個も乗かってるらしい。

一枚添えられてあった。
そして、食べ終わったころ、ヤフーからメールが届いた。
カップ麺で使うのにちょうど良い長さのフォークがある。機内食のカトラリーである。
今回はたまたまJALのフォークを使ったが、
ルフトハンザやエールフランスのフォークで食べるカップ麺はまた違った満足感を与えてくれる。
「うまい」と3回言い。スープを飲みながら4回目の「うまい」が口からこぼれる。てCMあったっけ。
External links:新旬屋麺
http://ramen.gourmet.yahoo.co.jp/shop/3047.html麺家うえだ
http://ramen.gourmet.yahoo.co.jp/shop/10098.htmlマルちゃん正麺
http://www.maruchanseimen.jp/ヤフー
プレモノ http://sample.yahoo.co.jp/ヤフー
ラーメン http://ramen.yahoo.co.jp/
- 関連記事
-
スポンサーサイト